piyo piyo log

産後ケアセンターや無痛分娩の体験記。その後、雑多なことを書いています。

【出産費用】医療費控除申請

東京マザーズクリニックでの出産費用を医療費控除申請

無痛分娩の出産費用ですが、大体130万円程かかりました。わぁ!たくさん!これは医療費控除するしかないです!医療費控除は収入により異なりますが、大体医療費が10万以上かかると申請することができます。

東京マザークリニックに最初に電話等で問い合わせた際に費用について130万程度と教えていただいていたので大体その通りでした。自然分娩や帝王切開になるとまた費用が異なってきます。

 

出産費用も医療費控除対象

自己または自己と生計を一にする配偶者その他の親族のために医療費を支払った場合には、一定の金額の所得控除を受けることができます。

(1)妊娠と診断されてからの定期検診や検査などの費用、また、通院費用は医療費控除の対象になります。

www.nta.go.jp

www.nta.go.jp

 

実際に支払った額は出産育児一時金の420,000円を引いた額になります。

東京マザークリニックは直接支払制度を利用できるので、自分で書類を書かなくて楽です♪病院が書類を用意してくれるので、署名するだけでOKでした。

 

いくら返ってくるの?

大体いくら所得税が返ってくるのかというと所得によって返ってくる率が異なります。

課税される所得金額(1人当たり):税率
195万円以下:5%
195万円超え〜330万円以下:10%
330万円超え〜695万円以下:20%
695万円超え〜900万円以下:23%
900万円超え〜1800万円以下:33%
1800万円超え〜4000万円以下:40%
4000万円超え〜:45%

hoken.zexy.net

 

一般的に夫婦どちらか収入の多い方で医療費控除の申請をした方が返ってくる額が多くなるようです。

 

配偶者控除

産休・育休中に年収が103万円以下(配偶者特別控除の場合、年収103万円超188万円以下)になる場合は配偶者控除が適用されるかもしれないので要チェックです!出産手当金と育児休業給付金は含まない額です。

mponline.sbi-moneyplaza.co.jp

医療費控除の書き方

医療費控除申請をするにあたり、↓You Tubeを参考にしました。

\ ワカリヤスイ! /

www.youtube.com

 

いつ提出するの?

自営業:2/16〜3/15

会社員、年金生活者:1/1〜5年以内

えっ!?会社員って1/1〜提出できるんだ!?

医療費控除は領収書ではなく、医療費通知(医療費のお知らせ)でもできるようです!

知らなかった〜!もう領収書まとめちゃったよ!ただ、1月か2月くらいに届くみたいです。大体会社に届いたあと、社員(被保険者)へ届くので少し時間がかかるかもですね。

 

パソコン申告(医療費集計フォームの使い方)

www.youtube.com

医療費集計フォームをダウンロードし入力!

 

必要書類を準備

医療費控除で確定申告するからと年末調整で提出していなかった書類を準備しました。iDeCoをしているので「小規模企業共済等掛金払込証明書」と生命保険に加入しているため「生命保険料控除証明書」を準備しました。あれ!?手元にない!?と請求するのにかなり手こずりました。予め準備してた方がいいですね!

www.smbc-card.com

 

税務署への提出方法

f:id:sriaria:20220131173158p:plain

税務署への提出方法

www.nta.go.jp

 

令和4年1月〜からマイナンバーカードスマホがあればICカードリーダーなしでも税務署へ提出できるようになったようです!これで提出することにしました!郵送や税務署窓口に行くより楽にできました。

 

医療費控除申請してみた感想

わぁ!すっごい面倒臭い!!どうなっとるん!?

申請してみたけど不備とかあって連絡きそう…。

 

2021.01.31

 

キッズ・ラボラトリー